気まぐれ子育て時々ダイエット日記

子育て、ごちそう(^ω^)、時々ダイエットの話

長女は可哀想な子なのか?

昨夜は寝る前に娘と一悶着。

何故ってね、昼間に母さんのスマホにチャレンジ(通信教育)からメールが来たのよ。

今日の取組…算数5分

 

💢💢ナメとんのか、コラァ!

お前は毎日なに遊んどんのじゃぁ!!

 

失礼しましたm(_ _)m

 

ただいま引きこもり中の長女。母さんとの約束は…“学校に行かなくてもいい。勉強はしっかりやる。出来ないなら、学校に行く。

学校に行ってないから勉強分からないとか言い訳するなら、今すぐ行け!!” でした。

 

正直、長女との接し方は難しい。

 

障害を考慮しないといけない部分と、普通の子供と同じように扱わないといけない部分があると思う。

 

ただ、学校・適応指導教室・病院などでは“どうしたの?大丈夫?無理しなくていいんだよ。休みなさい”とかって扱いを受ける。まぁ、それはそういう扱いをしてくれるところなんだけど。

果たしてそれだけでいいのか?

障害を持つ子供を育てるにはやさしくするだけでいいのか?

 

時には厳しく接しないといけないんじゃないか?

 

常々そう感じています。

 

逃げてばかりでいいのか。自分の事は棚にあげて、他人の批判ばかり。そんなことで、他の人と上手くいく訳がない。

 

ただ、厳しく接する加減が難しい。

 

母さんけっこう厳しく育てられたので、そういうのが出ちゃうのか(^_^;)まあ、恐い。ごめんよ。

 

娘にガツーンとお説教した後、ベッドへ。

30分後、リビングの近くのトイレに行ったダンナが…

“あいつ、まだ起きてるよ。下(リビング)で放心状態で立ちつくしている…”

はぁ( ´Д`)

めんどくせぇ。

 

でも、ガツンと言う担当って母さんしかいない…

学校の先生やドクターがガツンと言ったら、もう行かなくなるし(^_^;)

 パパはね、ソフトなの。でも、おこられた娘のフォローとかもできないし、かと言ってガツーンと言えないし。子育てノータッチに見える。本人曰く、どうしたらいいか分からない、らしいですが。

 

でも、私もどうしていいかよく分からない。

 

ただ、このままでは、母さんは一生娘にご飯を食べさせないといけなくなる。

本人は目の前の楽チンで安心するものに逃げるけど、だんだんそうもいかなくなってることに気づいてほしい。

 

今の生活は保育園児以下。…いや、7ヶ月から保育園に行っていたんだから、保育園児並み?なのか。

 

でも、3年生の冬頃は、“へその緒がつながっている”と感じた私からしたら、今の状態はまだマシなのか…。

 

4年生の次女は甘えん坊だけど、長女の依存度はそれとは違う。次女には彼女の世界がある。学校、友達、好きなテレビ、本、音楽…いろいろあってからのお母さん。でも、長女にはそれができなかった。

育て方…だけではないよな。二人の育て方を分けて育てるほど、子育てに精通していないし(^_^;)

 

障害の害の字をひらがなで書いたりする人たちもいる。個性だから…まぁ、次女みたいなタイプにはそう思える。でも、長女には害だと思う。彼女の日常生活を著しく制限するものであり、害以外の何者でもない。

 

親の育て方、子供の性格…それだけじゃ説明できないものを感じる。他人には分からない。でも、関わりが濃い人にはすぐにわかってしまう。

健診の時に保健師さんに訴えても通じなかったけど、小学生になったら入院するような状態になってしまった。一度、数分会っただけの人には分からない。そんなもんだ。子供のことをよく見ていない先生にも伝わらない。

 

 

 少しでも、彼女たちが生きやすい世の中になればいいんだけど。母さんには何ができるのか…。フツーの母さんなので、すごいことはできないんだけど(^_^;)

 

(。・´_`・。)

子育てって難しいね~